あんこう

2007年12月10日

最近スーパーで冷凍の魚を買ってきて、解凍して刺身として食うのにハマってる。
ドイツは魚類が得意じゃないけど、これが結構いける。
もちろん大したものでもなくって「スーパーの特売品」の刺身パックの感じだけど、そこまで期待してなければそれでも構わない。
そんなこんなでメジャーなマグロ、鮭以外にも冷凍の魚を試してる。
そんでこの前買ったのが「アンコウ(Seeteufel)」。漢字は鮟鱇だそうです。
あんまり調理法も知らずポンと買っちゃったんだけど、解凍して切り身にしてるうちに、そのヌルヌル感や生臭さに引いてしまう。
「あー、これ刺身で食うのか」って思うと気持ち悪くなってきて、メジャーな調理法を至急ネットで調べてみると、やっぱりあんまり刺身で食うものではないらしい。
あんこうは主に「あんこう鍋」や「唐揚げ」がメジャーらしい。
刺身(ちなみにあんこうの刺身はポン酢で)で食べるのもあるが、新鮮で、ちゃんとした板前さんが調理したものならまだしも、こんな冷凍のヤツなんて食えたものではなさそうだった。
とういことで急遽唐揚げに変更。
小麦粉を引っ張りだしてきてまぶす。
フライパンに多めの油を引いて揚げ炒める。
食べてみるとこれが結構上手かった。
最初は塩をふって食べてたけど、白身魚なんでもの足りずマヨネーズをかけてみた。
ほんとならタルタルソースなんかがいいだろうけど、困った時のマヨネーズだ。
いけた。
あんこうはまだ余ってるから、誰か呼んで鍋にでもしよう。

スキャンデイ

2007年11月23日


今日はスキャンデイ。作品のためのスキャンに大学まで行ってきました。
ウチのクラスのコンピュータールームにはImaconのスキャナーが居るんで、これを使わないわけはない。

P1000583.jpg
ジャーン!
こいつの性能はというと恐ろしくイイ。
以前プロラボで研修したけど、そこでもこれが使われてた。ちなみにヨーロッパでプロラボのスキャンには、ほぼ全てこのスキャナーが使われています。

このスキャナーと普通の家庭用フラットベットの差は、実際使ってみれば雲泥の差だって分かると思いますが、まずフィルムホルダー。
P1000582.jpg
Imaconはいわゆる「仮想ドラムスキャナー」で、フィルムを筒状に巻いてスキャンします(写真はホルダーが吸い込まれていくところ)。筒状に曲げることによりフィルム自体の凹凸を最小限に抑えられます。
これによってCCDのフォーカスの誤差が激減。
これに対してフラットベットは、ただペロンと置くだけ。フィルムが丸まっていたり、凹みなどがある場合(ないフィルムなんてないけど)、リカバリーできるスキャナーは未だに開発されてません。

あとは、ハンパではない色の幅と解像力。
まあ結局全部すごいんだけど(笑)。
Imaconでスキャンしたフィルムのデータを見る度に「フィルムってこんなに情報持ってるんだ」って感動します。
ちなみに知るかぎりではフィルムサイズは5x7inchまで(もしかしたらバイテンも?)。

Imaconは高級カメラメーカー、ハッセルブラッドの傘下の会社(オフィシャルサイトはこちら)で、それからも想像できる通りこのスキャナーも考えるのも嫌なくらい高価。
大学を出て、使えなくなって一番困るのはこれでしょう。
うう、どうしよう。。。

ちなみにドラムスキャナーはどうなのっていう疑問もあるけど、日本はまだ受注生産されてるのに対して、ヨーロッパでは関連企業がすべて製造を中止し、今あるドラムスキャナーは昔に設備投資されたものが残るのみ。
しかもImaconに比べてスキャンの値段がハンパでなく高い。
さらにドラムスキャナーはフィルムに油(のようなもの?)を塗布されてしまうので、返ってきたフィルムはちょっとヌルヌルしてたりする。
ということで日に日に利用者が減っているようです。
滅びゆく種族ですな。

スキャンは無事終了し、今はフォトショで作業中。

mappe作りのバイト

2007年11月18日

のためちょっと留守にしておりました。
約10日間のカン詰め状態から今日復帰。

ところで以前に書いたスライドショープラグイン「Smooth Gallery(記事はこちら)」ですが問題が。。。
よく考えれば当たり前なんだけど、cssを使ったサイトは古いバージョンのブラウザでは未対応で、表示がめちゃくちゃになります。
css自体の歴史はそんなに長くない(cssは1996年初めてW3Cで提唱され、現在までに何度かのバージョンアップを経る)ので、未対応バージョンがあるのは当たり前。
しかも比較的新しい(IE for Mac以降の)マックで作成されたものは、IEでの確認がとりにくい。
自前のFireFox、Safariでは完璧だけど、Win機のIE6で見てみたらロード中に内容がFTPソフト編集画面のように見え、最終的には左に寄って表示される。IE5なんてもっとひどくって、スライドショーですらなく、ただの写真の羅列になってしまう(泣)。
流行ってるのはいいけど、ちゃんと見れなかったら意味ないじゃん、css。

ということで、古いブラウザでご覧になられた方々、遅ればせながら失礼しました。
やっぱこういうのはFlashみたいっす。

サマータイムの終わり

2007年10月29日

いつの間にかサマータイムが終わってた。
日本の皆さん、ドイツとの時差は8時間になりました。
この前のパーテーで(そうでなくてもだけど)夜昼が完全に逆転してる。
夕方に起きて、寝就くのは朝。
いーのだろうか?
会社の方もぼちぼち本格的に起動しそう。
がんばるぜい。

boogaloo

2007年10月28日


もう一昨日ではあるが、パーテー行った。イベントの主役は知り合いの日本人DJユニット「boogaloo」(詳しくはこちら)。
ユニットの一応のコンセプトは「テクノ以外」だとか。
オレもドイツといえばテクノなんてドイツに来る前は思ってたけど、今ではテクノって「ダメなドイツ人」を象徴するものと成り下がりました。
なのでよかったっす。ラインとしてはファンク、ソウル、ハウスなどなど。

話は違うけど、最近はみんなmyspaceだなあ。。。

P1000557.jpg
DJのひとってアクト中の動きが面白い。っていうか変(笑)。

P1000558.jpg

最初は上の二人が回してて、それからずっとレセプションしてたA君(↓こいつ)参入。
P1000562.jpg

まあ、それ以外もこの日は実にいろんな人に会いましたが、みんな大人だったんですごくいい感じでした。
おもにオカマが多かった気もするが(笑)。